Quantcast
Channel: Ateitexe アテークゼ
Browsing latest articles
Browse All 19 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OfficeスクリプトでExcelシートの必要項目を書式補正して転記する

よくある、「外部からもらったデータを取込みCSV用に転記」をOfficeスクリプトで書いてみる。もらった時点でExcelファイルになっちゃってて頭のゼロが消えちゃってる(あるある)とか、日付の書式を変えたいとか、書式補正 ... 続きを読む

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AccessVBAの実践的な小技をたくさん詰め込んだ本を書きました!

12冊めの本を書かせていただきました。 今回は、VBAを使ってAccessの機能を活用するための実践的なテクニックを176選にわたって紹介している本です! すべてサンプルをダウンロードできる「小技集」のような感じのつくり ... 続きを読む

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Power Automate DesktopでExcelシートをその日のファイル名でCSV出力する

OfficeスクリプトでExcelシートの必要項目を書式補正して転記するの続きです。転記したシートを、PADを使って20240828test.csvといったその日の日付を使った名前のCSVへ書き出すにはどうすればいいかな ... 続きを読む

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PythonでExcelシートをCSVへ出力する

OfficeScriptをさわってみた流れから、VBAが使えない環境でExcelシートをCSVへ出力するには、と思ってPADでやってみたりPython使ってみたりいろいろ試しました。Pythonではこんな感じで動いたとい ... 続きを読む

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

YouTubeショート動画の可読領域をチェックするテンプレートが欲しくて作った

YouTubeのチャンネルを開設して2年、はじめてショート動画なるものを作ってみたんですが、アップして見てみたら、文字が被る領域がすっごく多いんだね!?!?ってビックリ。 2024年10月時点での情報です YouTube ... 続きを読む

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Pythonで動画を「メディアの作成日時」にリネームする

iPhoneで撮った動画のファイル名 IMG_0000.MOV を、「メディアの作成日時」から取得した YYYYMMDD_hhnn.MOV に変更したいなって思って作ったコードです。 経緯 最近は動画がとってもかんたんに ... 続きを読む

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2024年を振り返って「今年これ良かった~!」と感じたモノやエンタメ

年末ですね! 今年もネット通販などの履歴を眺めて、「あ~これめっちゃよかったやつ!」と思ってるものを振り返ってみます! リンクは2024年12月のものなので時間経過にご留意くださいね。 生活カテゴリ 電気調理鍋 リンク ... 続きを読む

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブログ開設13年&YouTube開設2年の運営メモ

2025年の1月20日で、当ブログが13歳になりました! 昨年10月に2歳になったYouTubeチャンネルの話も交えた、毎年の年次報告です。 関連記事 ブログの月ごとのPV推移 もう全然数字を気にせずやっています。 去年 ... 続きを読む

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

iPhoneのアラームが “たまに”鳴らないのはスタンバイ機能が原因だったのかもしれない

年明け、ちょっと困ったことに遭遇して。iPhoneの目覚ましが鳴らなくて、???って思ってたら、それから数日 “たまに” 鳴らない日があって。この “たまに” がなんなのか ... 続きを読む

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「これからはじめる Accessの本」を書きました!

13冊めの本を書かせていただきました。 今回は、技術評論社さんから出版されている「これからはじめるシリーズ」のうちの1冊として書かせていただいて、表紙にもあるとおり、「いちばんやさしいAccessの教科書」となっておりま ... 続きを読む

View Article
Browsing latest articles
Browse All 19 View Live